life in tokyo
東京に住んで気づいたあれこれ
2018/12/1 未分類
に行ってきた。前職のメンバーとスリーサム。
12月とは思えない陽気。
たまたまカップの穴を開けるおじさまと話す機会があった。おじさまがグリーンの様子やコースに回る人数で考えてカップに穴を開けるとのこと(カップを切るというらしい)
ゆったりひろびろしたコースで回りやすいですが、バンカーがグリーンの間や手前にあってやらしい感じでした。
lifeintokyo
知人からもらいました。ふつうのカステラと違って「キューブカステラ」だそうです。開封するとこんな感じで5つのカステラが詰まってます。 凝ってておしゃれな感じ。味は全部一緒ですが5つ...
記事を読む
知人から紹介されてしった「和紙でできているスニーカー」。気になったので購入してみました。 商品はORIGAMIX。 まぁ普通のスニーカーの箱です。 そして開封 ...
使ってるレッツノートがたまに何もしてないのに勝手にスリープモードになるという事態が発生。スリープになる時間の設定などを色々してみたけど全然改善しない…。 なんでだ…と思っていろいろ調べてみたらわかり...
写真撮影禁止だったので写真がないのですが。 絶対ここはいくべきです。特にWonder Life-BOXは必見です。平日はビジネス関係者だけしか閲覧できないエリアなのですが、土日であれば(ビジネス...
工事中ということと、出発ゲートが少ないからか?保安検査場も喫煙所もガラガラです。
2月になると確定申告の時期ですね。昨今はコロナ禍ということもあり、人込みの税務署には出向きたくないという方が多数いると思います。 そんな中で、不動産取得時の確定申告をしなくてはいけない人もいる...
これじゃダメだよねー、っていうのが率直な感想。 多分カンペ見ながら話してるんだろうけど、棒読み、カメラ見てない。 自分の意思で話してる感ゼロ。こんな人たちに何かを任せたいと全く思えない。撮影ク...
天草半島をずっと南下していくと大江天主堂があります。 普通の住宅の小高い丘に突如として現れるその教会は、かなり歴史を感じる建築ですが、しっかりと手入れされていて、ミサも普通に行われている教会でした。...
いろいろと呼び方はありますが、歳をとるにつれてデンタルリンス(液体歯磨き / マウスウォッシュ)は必要になってくるように感じています。 もちろん、歯磨きは別途した上で、フロス(糸ようじとかつま...
温泉施設があって、その奥に遊歩道があるのです。そこを進むと写真のような海に出れます。岩むき出しの海岸。かなりスケールが大きいです。 このあたりです。ぜひ一度いってみてください