ふぐ処さかい 下関

行ってきました。

夏は養殖のふぐなので一人7500円(飲み物代別)のコースですが、冬は天然となるため一人数万円はするという幻の名店。

ぱっと見お店とはわからない外観。完全予約制とのこと。

下関からタクシーで10分くらい。唐戸市場の真向かいにあります。門司港からならフェリーで到着する唐戸埠頭から歩いていけます。

ご自宅?を改装されたような作りで、中に入ると座敷に通されます。

このコースでは、ふぐの刺身、てっちり、雑炊が出てきますが、3品と思うなかれ、かなりボリュームはあります。

まずはお刺身から。

盛り付けるだけで30〜40分はかかるとのこと。美しすぎて食べるのが憚られます。

左下に盛りつけられているのはふぐの皮。コリコリしてておいしいんです。

添えられている緑はねぎらしいです。とても細い。これ数本を刺身に切り身数枚に巻いて食べるんですが、これもまた美味。弾力のある刺身にシャキシャキ感がプラスされます。

次はてっちりです。写真にはお野菜も入ってますがまずはふぐの身だけを鍋に投入し、頂きます。個人的には刺身よりこっちの方が好きかも。刺身とはまた違う歯ごたえ。なんとなく鶏肉に近い食感ですが、ほんのりとした甘みがたまりません。

ふぐが美味しくいただけるのは、このポン酢の効果もかなり大きいです。さかいさんオリジナルのポン酢です。

一本650円で現地で購入できます。ここだと消費税なしで購入できるのでちょっとお得ですよ。

最後は雑炊。これもおいしい。お好みで先ほどのポン酢を足してもオーケーとのこと。

知人曰くここはふぐ料理の中でも頭一つ飛び抜けているとのこと。ふぐ好きの方は是非一度お試しを!

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle