Chelsea Market
まずはチェルシーマーケットへ。そして腹ごしらえ。
ロブスターサンドで満たされなかったので、ちょっと食べ歩き。次はパンが美味しいと評判のAmy’s Breadへ。
Citi BikeでSOHOへ
チェルシーマーケットの後はSOHOへ。この日だけは地下鉄ではなくまた別の移動手段を利用してみました。これがそれです。
今回使ったのはCiti Bike。レンタルサイクルで、街のいたるところに借りれるスポットがあります。1日乗り放題で12ドル。旅行者でもかんたんに借りれます。アメリカらしくクレジットOK。一度乗り捨てて返却しても1日の間なら新しい場所から新しい自転車にまた乗り直すことができます。これはかなり便利なのでオススメですよ。
ただし走るときはご注意を。ニューヨークは自転車専用レーンがあって、ほぼ車と同じように走れます。が、レーンを走らないとルール違反とされ車のドライバーなどから注意されることもあります。
それはさておき、Citi Bikeで一路SOHOへ。
SOHOではBag-allと言うお店へ。ここは土産ものにちょうどいい布でできたポーチやバッグが多数。女性なら喜ぶかわいいデザインの物が多いです。
Brooklyn Bridge
SOHOでの買い物の後はブルックリン橋へ。
ブルックリン橋を渡った後はそのままBrooklynのWilliamsburgへ。Brooklynは壁画がたくさん。
Williamsburgはさいきん急に栄えておしゃれになっているエリアだそうです。途中で喉が渇いたのでOsloと言うカフェへ。ここもこじんまりはしているもののおしゃれでいい感じ。
一息ついた後は自転車でまた大移動。今度はWilliamsburg Bridgeを通ってGreenwich Villageへ。ここで夕食。行ったのはkesteと言うイタリアン。ここがかなり美味しい。
夕食の後は230fifthと言うルーフトップバーへ。もちろん入店のためにエレベータに乗るのですが、エレベータに乗る前にIDの定時を求められるから気をつけてください。
ウイスキーを一杯飲んで帰りました。