ドクター・ストレンジを見てきた(ネタバレあり)

公開されたので早速見てきました。

ただのヒーローものかと思えば意外とメッセージ性の高い映画だと思います。

まずは「常識を疑え」というところ。作品中では空間の概念を壊すところがメインではありますが、これが徐々に時間の概念にも波及してくる。世界の構成要素の常識を疑うことで新しい考えや行動につながってくる。この考え方は大事にしたい。

そして医学も魔術も研究と実践を重ねることが必要というところ。これは仕事もしかりなのかなと。絶えずインプットとアウトプットを続けていかないと進歩していかない。

個人的な一番の見どころは時間を巻き戻しながら、自分たちの時間の流れの中で戦うシーン。CMなどで流れていないクライマックスシーンですが、ここの世界観がすごい。時間を止める中での戦いはこれまでもあったかもしれないけど、巻き戻しながら戦うというのは新しい。これすらも「常識」を覆したものではないかと思う。ものや人が想像しがたい動きをする中で、戦いを続ける主人公と敵たちの映像はかなり刺激的でした。

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle