life in tokyo
東京に住んで気づいたあれこれ
2017/1/4 2017/1/4 仕事
Interface Builderでざっくりレイアウト + 画像素材などの用意
↓
一回プレビューする
プレビュー画面を見ながら、AutoLayoutを設定し、どの環境でも見栄えがおかしくならないようにする。
見栄えが大丈夫になったらInterface BuilderとViewControllerを両方開いて関連付けを行う
Swiftでの開発作業
xcode, アプリ, 開発 lifeintokyo
プロローグ 170年で作り上げた、800億ドルのビジネス 日本の市場を変えた革新的技術とM&A戦略 P&Gに根づく企業理念(考え方・ノウハウ) 「コミュニケ...
記事を読む
ちょっと最近趣味でプログラミングをして見てるのですが、手をつけたのがswift。Xcodeと必死で格闘していますが、さいきんswiftがver7.3から8へアップグレードされたそうで。あんまり詳しい人...
1. define your market in terms of needs, not products. know how it works from end to end. 製品ではな...
Gmailも真っ青のサービスが登場しそう。 Yotta = 10の24乗のことで、ギガ、テラ、ペタ、エクサ、ゼッタのもう1個上だって…。 もーなにがなんだか…。
①MMM「目的、目標、問題」の略。何をやるべきかがテーマの時に話の構成を整理する型です。・目的:なんでそれをしたいのか、それをするとどんなよいことあるのか・目標:目的をみんながわかるように数値化したら...
Smart Quates(スマートクォーツ)って知ってます? つい最近始めて知ったのですが、頭のいいテキストエディタだと「'」← こいつを同じ行に2つ使うと開き括弧と閉じ括弧みたいに「開きクオーツ」と...
通常の配列 配列「hairetsu」を指定する時は var hairetsu = と書く。文字(String型)の場合はダブルクオーテーションで囲む。整数(Int型)の場合はそのままでOK。各...
名刺入れっていうと革製がほとんどですが、革の名刺入れって名刺の角が折れたりしてずっと綺麗に保管しておけないのが悩みでした。でも金属製の名刺入れってどうしてもチープに見られがちで...。って時に出会った...
思うこと。 ネットというのは民意がとても出やすい媒体だと思う。大衆化されたものがすべてではなく、個々人の意見がフラットに扱ってもらえる媒体。それゆえにマイノリティの存在も声を上げやすいし、その声...
さいきん引越しをしたのですが、その際にちょっとWEBで調べたら古い情報が多かったのでまとめておきます。 まずはjugemでエクスポート これはかんたん。jugemの管理画面からエクスポートすればい...