最近Windows10を使ってます。
もともとMacもWindowsも使う派で変にApple信者でもないのですが、Windows10、いいですよ。なんでか。
スクリーンロックしたときの画面
綺麗な写真がランダムに表示されるんです。いや、細かいことなんですが、これが本当にいい写真ばっかりで。たまに打ち合わせの時の話のネタになることすらあります。
スタートボタンからアプリの起動がはやい
画面左下にある「Windowsスタートメニュー」をクリックすると、おなじみのメニューと一緒にニュースや予定が出てくるのですが、その時に同時にMacで言うSpotlightと同じような機能にフォーカスが当たっているのです。Cortanaっていうらしいです。例えばChromeを立ち上げたいなら「Windowsキー」→「Chromeとタイプする」だけでマウス操作なしでChromeが起動できます。これ、結構便利です。
ちなみにWindowsキー+Q でいきなりCortanaを起動することもできます。
アクションセンター
Windowsキー+Aでアクションセンターというものが画面右から現れます。ここから1発でタブレットモードに切り替えたり、機内モードに切り替えたりできます。コントロールパネル的な設定画面にもここからアクセス可能。画面表示や照度などもここで切り替えできます。便利。iOSやAndroidのホームで表示できる設定画面に近い概念かも。
ワークスペース
Windowsキー+Wでワークスペースなるものが画面右に表示されます。ここからは付箋とスケッチが起動できます。スケッチはペイントみたいなもの。好きな絵をかけますが、画面スケッチというものもあって、これは即画面全体のスクショをとってそのままそこに絵が描けるようになる機能です。そんなに使わないかな…w 画面スケッチよりはSnipping Toolが使いやすいと思います。
画面ロックが早い
Windowsキー+L で即画面ロックです。これまではCtrl+Alt+Delete → Enterキーで画面ロックしてたのですが、これは便利。一発でロックできます。
終了時もマウスレス
Windowsキー+Xでスタートメニューの詳細版みたいなメニューが出てきます。この後「U」を2回タイプするだけでそのままシャットダウンです。マウスなしで終了できるから早くて便利。
Windows10を使うことがあれば是非ご活用ください。