moto 360のバンドを交換してみた

moto360を買いました。ガジェット好きとしてはかなりたまらない。でも在庫がなくて革バンドのものだったのですが、革はすぐダメになってしまうのであまり好きではない。ということでバンド交換をしようと時計屋へ。

ところがmoto360ってバンドをつけるところが特別な形状になっているので普通の時計のバンドに交換ができないということが発覚…。moto360を売ってくれた香港の携帯電話屋の兄ちゃんは「交換できるから大丈夫だよ!」って言ってたのに…騙された…

ということでAmazonで「Motorola Moto 360 用ベルト ステンレス 3連 プッシュ式 」なるものを購入。ところが待てど暮らせど届かない… 1週間後くらいにやっと到着。送り状を見てみたらどうやらXtechという中国の会社から発送されたよう。どうりで…

一抹の不安を抱えつつ、開封。

wp-1480857008639.jpeg

中身を取り出してみると、こんな感じ。

wp-1480857002927.jpeg

バンド本体と交換に必要なパーツ、そして工具のセット。

この工具が脆い… すぐに壊れてしまいかなり手こずりました。

やり方はYoutubeなどを見て勉強。

このへんがいちばんわかりやすいかも。

工具だけでなくハンマーや時計を支える万力的なものも必要になってきますが、それは何かで代用しましょう。

wp-1480856991455.jpeg

ハンマー利用時にはこんな感じで外して利用できます。

約1時間、やっと交換が完了。バンド自体の取り外しや取り付けはそんなに難しくないんですが、一番難しいのはコマの取り外し。ですが苦労した分、またさらに愛着がわきました。

wp-1481436402666.jpeg

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle