Macの寿命の測り方

Macの寿命って一体どれくらいか知ってますか? そしてそれを確認する方法を知ってますか? 私が聞いたのは「充電放電回数が1000回になっているかどうか」が一つの目安なんだそうです。

充電回数の確認の仕方は簡単です。

まずは「このMac」についてを開く。

デスクトップの左上から「このMacについて」を開く。

デスクトップの左上から「このMacについて」を開く。

そのあとで表示されるウィンドウの中の「システムレポート」を選択する。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-02-12-09-04

さらに表示されるウィンドウの中の左側に「電源」という項目があるのでそれを選択する。するとウィンドウ右側に「充放電回数」というのが表示される。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-10-02-12-10-52

この充放電回数が1000回になるとMacの買い替えを検討した方がいいかもしれません。ただし私は前にこうなった時、本体には何ら問題なかったので、一度バッテリーだけを交換してMacを使い続けたことがあります。合計で5年ほど利用していました。ブラウザでの作業くらいは特に問題なかったので、何をするのかにもよりますが、必ず買い替えないといけないということはないと思います。とは言っても、最後の方はもう色々なゴミデータが溜まってしまっていたので、リストアして使ったりもしてましたが(汗)

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle