まわりに意外と使っている人がいなかったのでKindleのMyNotebookの有効な活用法を書いておこうかなと。
本って一度読んだら終わりじゃなくて何度も読み返しますよね。紙の書籍であればブックマークを入れたり、マーカーでラインしたり。
Kindleもマーカー機能を使うとかなり便利に読み返しができるんです。
やり方
まずこんな感じでマークする。マークの仕方はご存知ですよね。文章をドラッグするだけです。
こんな感じで読み返したい部分や、心に残った一文をマーカーし続けていきます。読了後は以下のノートブックボタンをタップするだけで、自分がマークした文章の一覧を見ることができます。
上記の「ノートブック」アイコンをタップすると…
こんな感じで一覧が出てきます。自分が気になったところだけをさっと読み直すことができて、かなり便利ですよ。