life in tokyo
東京に住んで気づいたあれこれ
2009/6/21 2016/9/17 グルメ
横浜駅西口というと、若者が多くて、大人がゆっくり飲める店があまりないイメージ。 でもそんなイメージを変えてくれたのがこの「うさぎや」でした。 西口のビッグカメラのほど近く。いつもは気付きもしなかった細い路地の奥に、このお店はありました。 居酒屋ですが、いるのは大人だけのシックな雰囲気。友人たちと気兼ねなく飲むときにいい店です。
lifeintokyo
ジンギスカンの人気店、「くろひつじ」の 六本木店ができたようで、行ってみる。 まっくろな外装に、まっしろな内装。 一歩間違うとどっかのインテリアショップかと思うような 建物です。 話に聞くと中目黒は...
記事を読む
つい最近しったのですが、どうやら日本には「日本三大饅頭」というものが存在しているようです。 東京「志ほせ饅頭」 岡山「大手まんじゅう」 福島「柏屋薄皮饅頭」 意外と...
横浜駅東口を出て、横浜中央郵便局の脇を抜けて しばらく歩くとあるのがRUBY SUEというバー。 ↑このあたりにあります。 かなりいい雰囲気のお店です。 写真は昼に外観をと...
味は悪くない。ただ調理に時間かかってた。 自分が頼んだのは支那そばハーフサイズと焼豚メシのハーフサイズのセット、750円。 支那そばに入ってるチャーシューは肉厚でいい感じ。スープも香ばしい塩味...
小学生時代からの友人と、その嫁と3人で 学芸大学のソンクランへ。 初めてきたけど、おいしかった。 パッガパオは鶏肉の料理でかなりウマかったんだけど 後からヤバイくらい辛くなって、口周りがもう大変・・...
山利喜でもつ煮
言わずと知れたつるとんたん。二階にも店舗ができたことを、つい最近知 りました。写真は桜えびの団子が入ったおうどん。さっぱりとしていて美 味でした。
会社の同僚と鳥よしへ。 引越し祝いもかねてサシ飲み。 やつとは妙な縁でいろいろつながっている。 これからもずっとこういう縁が続くといいなぁ。 砂肝が他の店よりうまい。 もっといろいろ食ってみたかった...
湯河原の山の奥にあるレストラン。 本当にここでいいのか?と疑いたくなるような細くて急な坂道を上っていくとあります。車一台が通るのがやっと。駐車場は広いのでご安心を。 竹林の中に建て...
横浜市民歴ウン十年にしてやっとこさ行きました、ラー博。 個人的にはトンコツか塩派なんですが、友人にすすめられ、味噌にトライ。 もとすみれ、現 駅 という名前の店に行きました。 これがなかなか...