Rum Fire / デューク・カハナモク像 / 魔法石

友人と合流してからロイヤルハワイアンホテル
(現在改装中だけど一部営業中)
の1FにRum Fire(ラムファイヤー)という店へ。
名前の通りラムが豊富のようです。
自分はキャプテンモーガンのジンジャーエール割りを注文。
海沿いでご飯とお酒をいただける
ステキな店でした。
白人さんが多かったかな。
あまり日本人観光客はいませんでした。
ディナー後は海岸をあるいて
デューク像の見物へ。

写真に写っているのはうちらの前に記念撮影していた
酔いどれタヒチ人(フランス系)らしいです。
デューク像の脇に魔法石というものがあると聞いていたので
探してみるが…、なかなか見つからなかった 汗
探すこと5分、ありました。
デューク像に比べるとかなり地味…w

この石は、伝説によれば、昔、4人の魔術師が魔法の力を宿した石のようです。 
4人はタヒチからやってきた魔術師だそうで、人々の病気を治す万能力を石に宿らせたらしい。
デューク像に向かって右側、交番(?)の近くにありました。
魔法石を見た後は徒歩で友人宅へ帰宅。
ココだけの話、ハワイじゃ飲酒運転が日常茶飯事らしいです。

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle

カハラ

ダイヤモンドヘッドの登山後は
車をちょろっと走らせてカハラに来て見ました。
ハワイの高級住宅街。
いい町並みでした。
まずは、カハラ ホテル&リゾート近くの
ワイアラエビーチパーク

ここは普通の公園のはずなんだけど、
カハラホテルが近いから、なのか
結婚式のカップルがわんさかいました…。
4組くらいいたかも…
その後海沿いを歩いて、カハラホテルの見物に。
この海沿いを歩いているときも
結婚式のカップルだらけ…汗
ったくどんだけ結婚してんだよw

とまぁ、そういうわけで
無事カハラホテルに到着。

ワイアラエビーチパークから5~10分くらい。
なんとラグーンにはイルカ(?)が!

なんちゅーラグジュアリーなホテルだ…
ロビーはこんな感じ。

ステキでした。
カハラはこんな感じ。
あとはディナーまでちょっと時間があったので
ハワイカイにあるRoy’sの本店を探しに行ってみる。
(日本だと六本木ヒルズにあるけど、ランチしたことしかない)

↑こんな感じ。
ヒルズみたいにごみごみしてなくて広々。
ゆったりした店の外観。
本来のパシフィックキュイジーヌのお店、っていう感じでした。

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle

ダイヤモンドヘッドへ

アラモアナビーチパークからカラカウア大通り
(DFSとかがありワイキキビーチ沿いの道)
を抜けてダイヤモンドヘッドへ向かう。
途中ダイヤモンドヘッドビーチパークで
ちょっと海を見てまったりする。

そしてすぐにダイヤモンドヘッドへ。
駐車場代込みで5ドル!
安い!

そして登山開始。
登山といっても観光用の山だから
たいしたことないでしょー、って思ってたら…
意外と普通の山道でした 汗
絶対舗装されているとおもったら
それは途中まで…

↑舗装されている道。
履いていった革靴が砂埃だらけになっちまいました…。
まぁ、でもそんなこんなで3~40分くらいで頂上に到着。

↑頂上からワイキキを望む。
気持ちよかったです。
後から知ったのですが、ダイヤモンドヘッドは
戦争用の砲台とかがあったそうですね。
こんなところにも戦争のなごりがあってちょっとびっくりしました。
ダイヤモンドヘッドの後はちょっと足を伸ばして
高級住宅街であるカハラに行ってみました。

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle