life in tokyo
東京に住んで気づいたあれこれ
2006/2/10 2016/9/11 プライベート
スタンダードな4つ打ちトラックに 水泡がはじけるような音と、「ComeOn!」という掛け声が のっている、硬派だけど遊びゴコロがあるHOUSEです。 Got2Giveはないけど、FredEverythingの曲は下のiTuneボタンからDLできます。
lifeintokyo
昔あったよね、逆まわしのPV。最初と最後以外は逆再生で構成されてます。これはどういう意味なのか。あまり歌詞とは関係ないのかな、歌は元彼にうんざりしている曲。 (Every tim...
記事を読む
よくできたサスペンス映画。 2008年にベルギーで公開された映画のハリウッド版。既婚の5人の男性が秘密の部屋を借りて浮気相手との逢瀬に利用するがそこで死体が発見され、5人が疑心暗鬼になっていく....
まぁ悪くはないホテル。部屋の中は小ぎれい。トイレとお風呂も綺麗なんだけど泊まった部屋はバスルームの中に柱があって、シャワーを浴びれるスペースが狭かった。あと、お湯。最初はしばらく温かいお湯が出なくて困...
最近はまってます、Dreezy。Wastedに引き続き、気に入った曲である「Afford My Love」を翻訳。 You think that you're such a player...
グランドハイアットのスイートに初潜入。 ゆったりとした素敵な空間でした。すこし驚いたのが寝室とリビングを仕切るドアがなかったこと。 渋谷、恵比寿あたりの夜景がやや遠慮がちに、でもきれいに見えま...
Album「Tru」の収録曲。これも90年代風。LloydもこんなにBouncyな曲を歌うのね。ちょっと意外。パーティとSEXを重ねて書かれた歌詞なんだけど、なんかもう向こうの人ってこんなこと...
過去よく使ってたMD。ここに入ってる音源をどうしてもデジタル化したくて、TASCAMのUS-366というオーディオインターフェースを買いました。 なぜデジタルでデータ化しなかったのか ...
TV、ラジオ、ネットニュース。様々な場所で多くのアナウンサーがしゃべっているが、昔に比べていい間違えたり、詰まったり噛んだりするアナウンサーが増えていないだろうか。自分が子供のころにはそんなアナウンサ...
今までスキャンしたことはあったけど、今日は人生で初めてスキャンされちゃった。あの機械すごいね。
とある先輩と話してて、いい言葉だなぁ、と思ったこと。 「コミュニケーションは一人じゃできない。だからデザインってのはデザインの外側(社会の側)から考えていくべきであって、社会の中でどう発見され、発達...