関連記事
「いい努力」を読んで
自分の仕事を見直すいい書籍だったので忘れないようにメモしておく。 「いい努力」には7つのポイントがあるという。 成果に繋がるもの 目的が明確なもの 時間軸を的確に意...
【Slack】複数名での会話をチャンネルに変換する
Slackにはダイレクトメッセージというのがありますが、ここにさらに1名加えることで3人とか4人の間のダイレクトメッセージのやりとりが可能です。 ちょっとした話題から始まったこういった複数人で...
デジタルマーケティングに取り組むITリーダーの心得
先日仕事で参加したセミナーのメモ。 なぜデジタルマーケティングが注目されるようになったのか。 記録として残る 容易な複製・再利用 事実がわかる 一括大量高速処理が可能...
エクセルで大きな画像を読み込むと画像が荒くなるのを防ぐ方法
皆さん、仕事でエクセル使ってますか? 自分はほぼ毎日使ってます。 関数難しいですよね、大変ですよね。 そういった計算の他にもエクセルを利用してまして、画像を読み込ませることが多々有るんです...
The Goal(ザ・ゴール)エリヤフ・ゴールドラット著 三本木亮訳を読んで
ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何かを読んでみました。 プランとマネージャー向けの話ですが、プロジェクトマネージャーなどにも活用できるTOC理論(Theory of Constraints)...
ゲームに必要な10のこと
ちょっといい話を聞いたのでメモ。 1. A Goal or Goals:目標(1つでも複数でも) あるゲームの目標は、主に2つ。(ソーシャルゲームにおいては、完全なゴールはゲームのサービス終了まで...
P&G式 伝える技術 徹底する力 / 高田誠
プロローグ 170年で作り上げた、800億ドルのビジネス 日本の市場を変えた革新的技術とM&A戦略 P&Gに根づく企業理念(考え方・ノウハウ) 「コミュニケ...
Macの寿命の測り方
Macの寿命って一体どれくらいか知ってますか? そしてそれを確認する方法を知ってますか? 私が聞いたのは「充電放電回数が1000回になっているかどうか」が一つの目安なんだそうです。 充電回数の確...