八釡の嘔穴群の後は…

20050820_9281.jpg
一路道後温泉へ。
このままだと福岡着かなそうだから温泉も5分で切り上げて松山観光港へ。
でも乗りたかった柳井(山口県)行きはここからじゃない!と言われて、大急ぎで10分ほど先の三津浜港へ(教えてくれたおじさん&おばさん ありがとうm(_ _)m )
18時50分三津浜港発の柳井行きフェリーに乗る。
たった一日だったけどさらば愛媛。
なんか慌ただしいな、この旅行…(^_^;)
そこまでして福岡行かなくてもいいか?
あ、でもオクジに会えるのとWITH THE STYLEには行きたいし、ま、いっか(^_^;)

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle

八釡の嘔穴群!!

20050820_9279.jpg
バイクを降りて沢をくだること15分…天然記念物のやかまのおうけつぐんに到着!!!
大感動、大ハッスル!!柵越えて水浴びしに行っちゃいましたよ、もう。
水すげーきれいだし、冷たくて気持ちいいし、汗だくになって沢を下った甲斐があったよ(T_T)
帰りの沢登りで死にそうになったけど(まじで)(^_^;)

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle

続:桂浜から八釡の嘔穴群に向かう途中で

20050820_9278.jpg
さらば高知…
そしていよいよ安田家(母方)発祥の地、愛媛に突入!!!

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle

桂浜から八釡の嘔穴群に向かう途中の

20050820_9277.jpg
海。
はんぱなくきれい(^-^)
水着来て入りたかった…(水着持ってきてるのに未だ未入水(T_T) ってか高知には海水浴客がほとんどいなかったのはなぜ???

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle

ぼけーっとしていたら

20050820_9274.jpg
やんでいた雨が急に激しくなる。
カッパかっといてよかった…(写真参照)見知らぬカップルにもうらやましがられた(^_^)
ちなみにここではかつおのオツマミを昼メシ代わりに食った、けど普通…
なんだ?メシ運悪いなぁ…。それとも味覚おかしいのかなぁ…
そうそうに切り上げいざ四万十川へ
と思ったけど夜福岡着くために諦めて八釡の嘔穴群へ。

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle

龍河洞の次は…

20050820_9265.jpg
桂浜へ。しばしの間坂本さん(龍馬さん)と語らう。
海きれいだねー。

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle

8月19日の動き

20050820_9262.jpg
毎回アップがちと面倒になったのでまとめてアップ。
今日は早起きして龍河洞に行こうとしたのに目覚ましに気付かず寝坊…8時30分起床(T_T)
猛ダッシュで龍河洞に向かう。が、雨…。
へこむもとりあえず龍河洞へ。
そして大感動(^O^)
やばい、あれはやばい。全長1キロくらいある洞窟なんだけど自然のすごさをマノアタリにする。
ひとつの鍾乳石ができるのに10数万年ですよ!!!
途中要所要所で入るアナウンスがなぜか人力
(人がくると待ち受けていたおばちゃんが喋り始める…(^_^;)
なのも軽くヤバイ( ̄○ ̄;)
洞窟内はデジカメで写真撮るのに夢中だったから入口の看板をケータイで撮りました(^_^)

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle