昨日、就職活動中の後輩と飲んで
珍しくまじめな話をしたんだけど、
自分はやっぱり年をとったのかなぁ、って思った。
昔のような抑揚ある感じで話ができなくなってて
自分でもわかっているのに、どうしても気の抜けた
話し方になってしまった。
でも、言いたいことをいえたかな、後輩の役に立てそうなことを
どうやら言えたようで、後輩もちょっとよろこんでくれてた。
おれも学生の時にはまったくそんなこと考えてなかったけど
筋道とか、単語とか、自分の意志を正確に伝えるのは難しいなぁ、と思った。
むかし誰かが言ってたのを思い出した。
「ある単語があっても、その単語を聞いて思い出すことは
個人の過去や経験によって決定されてしまうので、人間が
分かり合うというところに到達するのは不可能だ」
って。
当時、そんなばかなことあるかい、と思ってたけど
最近やたらこのコトバがわかるようになってきた。
コミュニケーション
スポンサーリンク
スポンサーリンク