仕事 一覧

Clubhouseのコミュニティガイドラインを翻訳してみた

Clubhouseのコミュニティガイドラインを翻訳してみた

昨今はやりのClubhouse。まだまだ使い方はみんなが模索中で、なかには音声コミュニティなのに無言でRoomを開設する…なんて使い方もありますが、どんなルールがあるのか、気になったので、ちょっと調...

記事を読む

NO IMAGE

「Google スプレッドシートのセルに表示されないデータに関する重要なお知らせ」が来た

8月1日に受信 おそらくG suiteのみを対象として、以下のメールが届きました。 Google をご利用のお客様各位 平素より Google のサービスをご利用いただき、誠にありがとうござ...

記事を読む

Facebookメッセンジャーのデータをダウンロードする方法

Facebookメッセンジャーのデータをダウンロードする方法

先日とあることから、過去Facebookメッセンジャーでやりとりした内容をダウンロードしなくてはいけないことがありました。 手順がちょっとわかりにくい上、FacebookのUIも日々変わっている...

記事を読む

Windows10をキーボードだけで終了する方法

Windows10をキーボードだけで終了する方法

Windows10だとどうしてもマウスを使わないとWindows自体のシャットダウンができないと思ってイライラしていたので、WEBで方法を探してみたら「ショートカットをデスクトップに作る」とか「Ctr...

記事を読む

【Slack】複数名での会話をチャンネルに変換する

【Slack】複数名での会話をチャンネルに変換する

Slackにはダイレクトメッセージというのがありますが、ここにさらに1名加えることで3人とか4人の間のダイレクトメッセージのやりとりが可能です。 ちょっとした話題から始まったこういった複数人で...

記事を読む

Slackでのチャンネルのエクスポートとインポートをする

Slackでのチャンネルのエクスポートとインポートをする

複数のワークスペースを使っているときに稀に「ワークスペースAにあるチャンネルを、ワークスペースBに移動したい」という希望が出ると思います。 普通のチャンネルであれば、簡単に「チャンネルを移動」...

記事を読む

Surfaceが便利すぎる

Surfaceが便利すぎる

最近Surfaceを購入しました。これが意外と便利。その理由をご説明します。 ログインするときにパスワードを入れる必要がない すでにiPhoneでは実装されていますが、顔認証機能がSurfaceにもあ...

記事を読む

NO IMAGE

名刺入れはPhilippiの名刺入れが最強

名刺入れっていうと革製がほとんどですが、革の名刺入れって名刺の角が折れたりしてずっと綺麗に保管しておけないのが悩みでした。でも金属製の名刺入れってどうしてもチープに見られがちで...。って時に出会った...

記事を読む

NO IMAGE

UWSCというソフトが鬼のように便利

パソコンで単純作業が嫌だなぁ、と思うことはしばしばあります。誰かにお願いできればいいんだけどそうもいかない時、ちょっと探してみたら超絶便利なソフトを発見しました。 ここでゲットできるUW...

記事を読む

NO IMAGE

ネット時代の価値観の多様化

思うこと。 ネットというのは民意がとても出やすい媒体だと思う。大衆化されたものがすべてではなく、個々人の意見がフラットに扱ってもらえる媒体。それゆえにマイノリティの存在も声を上げやすいし、その声...

記事を読む

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
1 2 3 4 6