Windows10だとどうしてもマウスを使わないとWindows自体のシャットダウンができないと思ってイライラしていたので、WEBで方法を探してみたら「ショートカットをデスクトップに作る」とか「Ctrl+Alt+Deleteからマウスを動かして…」とかいう方法ばっかりだったので「これじゃない!」感が…。
そこでいろいろやってみたところ、独自の方法を見つけたのでアップしておきます。
最初はやっぱりWindowsキーから
まずはWindowsキーを押下。ここは鉄板です。
次はtabキー
上記の状態になった後、tabキーを1回押下します。するとスタートメニューの上部にフォーカスが移動します。
次は矢印キーでフォーカスを移動
上記の状態になった後は下矢印キーでフォーカスを移動します。3回押下すれば電源のアイコンにフォーカスが移動します。
最後はEnterキー
こうなったら後はEnterキーを押下して、シャットダウンメニューを選ぶだけ。もちろん「スリープ」「シャットダウン」「再起動」も矢印キーで選択できます。
シャットダウン時にどうしてもマウス操作をすることになってフラストレーションを感じていた方、どうぞおためしください。