厳美渓に行ってきた

厳美渓

一関駅からバスも出ている厳美渓。行ったのが土曜ということもあり、多くの人がいました。

厳美渓

厳美渓

もっとも人が集まる橋の近くの東屋にはかなり人が集まりますが、下流側に行くと全然人がおらずゆっくり散策が楽しめます。

吊り橋

吊り橋

厳美渓は天然記念物ですが、厳美渓そのものではなく、甌穴(ポットホール)と言われる岩にできた穴が天然記念物なのだそう。

甌穴

甌穴

甌穴はただ水が流れるだけではできず、水が渦を巻きながら岩を削ったからこそできるかなり珍しい穴なのだそうです。

近くには温泉神社なんてのもありました。立ち寄りませんでしたがw

温泉神社

温泉神社

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle