ネット時代の価値観の多様化

思うこと。

ネットというのは民意がとても出やすい媒体だと思う。大衆化されたものがすべてではなく、個々人の意見がフラットに扱ってもらえる媒体。それゆえにマイノリティの存在も声を上げやすいし、その声が通常のメディアより大きく扱われることもある。

だからこそ、小さな声すらも1つの市民権を得ることができる。

昨今価値観が多様していると言われているが、それにはネットという媒体が大きく貢献しているのは間違いない。

スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle