life in tokyo
東京に住んで気づいたあれこれ
2017/3/1 2017/3/1 プライベート
もう未来が来ている感。Googleの翻訳アプリがすごいのでご紹介。何がすごいって写真に写った文字を翻訳できるんですよ。
まずはアプリを起動。
こんな画面が出てくるので画面上部左にあるカメラアイコンをタップ。そうすると写真を撮影する画面になるので、翻訳したい文字を撮影。この後がすごい。
指でなぞって翻訳したい文字を指定すると…
こんな感じで翻訳してくれるんです。
これはすごい!文字の翻訳や音声の翻訳と並行して活用したいですね。
Google, アプリ, 文字, 画像, 翻訳, 認識 lifeintokyo
とある先輩と話してて、いい言葉だなぁ、と思ったこと。 「コミュニケーションは一人じゃできない。だからデザインってのはデザインの外側(社会の側)から考えていくべきであって、社会の中でどう発見され、発達...
記事を読む
ハワイのノースにあるサーフタウン「ハレイワ」の町の中心にあるレストラン。案内係がいるようなちゃんとしたレストラン。この案内係の女の子がまたかわいい、看板娘って感じ。やるならBOおじさん。 ...
スローな一日。 バイクを半年点検に持っていった後 ゆっくりと歩いて家へ帰る。 ひさびさに歩いた道はいろんなものが 変わっていてちょっとびっくり。 まったく見覚えのないところを カラダの記憶...
検索至上主義になって、各サイトのトップページというものの意味がなくなり、みんな直接個別のページに訪問するようになり久しいですが、このほそぼそとやっているブログでも人気記事なるものがありまして。 ...
先日iRobot社のBraava Jet(ブラーバジェット)を購入しました。使ってみたのですが、今のところいい感じです。 このBraava Jet、スマフォのアプリで操作できるんですが、そのアプリが...
一時期有名になったよね? いまさらだけど記録としてアップ。
トムスマイルを封印した トム・クルーズばかりが取りざたされてたような 気がするけど、ジェイミー・フォックスがいいアジ出してた。 「人間その気になればなんでもできる」って映画かなぁ。
W+I&Sのイベント、Adulveで使った曲 (正しくは使ったけど、怪我して踊れなかったんだけどさ…) 1曲通して聴くとなかなかいい曲でした。 トランペットとヴォーカルの掛け合いが 程...
あるべきはずのものがなくてないはずのものがあるのってかなりヘン
ニューヨークを旅行中によく見たのがAWAYと言うメーカーのスーツケースの広告。 どうやら最近できた会社のようで、このスーツケース、すごいのがスーツケースにUSBケーブルを接続してスマート...