AIで仕事がなくなるという言うけど、自分にとってどういう意味があるのか?
単純作業はなくなる。全部AIがやってくれればPCでの作業は不要になる。人間の感性は勝てる? 音楽やシナリオすらも作れる。
カラダがあること、痛みを感じれること。他人を考えられること? 合理的ではない判断があること?
それがいいことなのか? AIが考えたらきっとよくないことなんだろう。でもそれがあって生きていく。思い付きもある。
そもそも人間って世の中に必要なのか? AIがあればいいんじゃないか。なんで生命があるのか? 環境を豊かにする? 何のために?
喜びを感じたい? 快楽を感じたい? 快楽を生殖の一部に埋め込んで、途絶えないようにした。途絶えない人類は何をすべきなのか?
求めているものが明確ならきっとAIは最良の答えを最速で出してくれるだろう。でもそうではないところ、きっと偶然の出会いとか、そういうものはAIでは出せないのだと思う。もちろん自分の趣味嗜好に似ているものをレコメンドすることはできるだろうが、これまでにない行動や思考をしたい、というときにはAIではない人間の感性や偶然性が必要になるのかもしれない。