デジタル時代におけるIT部門の武器

企業とデジタルマーケティング

  • デジタルマーケティングに対する投資の増加率
  • -1.1%というのはこれまでのトラディショナルなマーケティングへの投資
  • 投資をする企業の内訳を見るとどの業種でも投資額が増えている。
  • デジタルへの対応はすべての企業が取り組むべき課題

デジタル時代の課題

  • WEB、メール、モバイル、アプリ、ソーシャル…接点がどんどん増えている。
  • それぞれに個別化されたシステムが複数存在してしまっている。
  • 顧客の体験も分断されている。
  • デジタルとオフライン(展示会やイベントなど)の間のデータについては分断されている可能性もある。
  • オフラインを通してきちんとしたコンバージョンにつながっていく。
  • これらのデータをマージして使えるようにしないといけない。
  • IT部門への期待が高まる。

基幹系情報システムとデジタルマーケティングの違いは?

  • スピード感が違う。数ヶ月後のキャンペーンに使いたいというケースが多い
  • 業務部門が製品を選定する。マーケ部門は違う。インテグレーションの問題。
  • 次々登場するベンダーとテクノロジー。キャッチアップする時間がない。
  • 予測が難しいトラフィック。突如増えるトラフィックへの準備は?
スポンサーリンク
big rectangle
big rectangle
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
big rectangle