皆さん、仕事でエクセル使ってますか? 自分はほぼ毎日使ってます。
関数難しいですよね、大変ですよね。
そういった計算の他にもエクセルを利用してまして、画像を読み込ませることが多々有るんですが…。サイズの大きい画像を読み込ませるとなぜかぼやっとしてるんですよね…
例を出すと上記画像の左側のような感じ。拡大しても、タブの中の圧縮の方法を調整しても、なぜか奇麗に表示されない…。そこで奇麗に画像を表示させる方法をまとめてみました。
エクセルで巨大画像を圧縮させない方法
まずはエクセルの「ファイル」タブをクリック。そうすると一番下のほうに「オプション」というメニューが有るのでこれをクリックします。そうすると以下のようなウィンドウが開きます。
この「Excelのオプション」ウィンドウの中で「詳細設定」を選択すると、画面右側の項目の中に「イメージのサイズと画質」という項目があります。
ここで「ファイル内のイメージを圧縮しない(N)」のチェックボックスにチェックを入れば完了です。
この記事冒頭の画像の右側の画像のように奇麗に画像を表示させることができます。
ご参考になれば。