びっくりなことに地下鉄の壁に液晶ディスプレイが埋め込まれてるんですよ。
これまで看板だった広告が動画になっていくんですね。
あとは最近言われてるデジタルサイネージ、この具現化にも一役買いそうですね。
ホーム天井のスピーカーと連動してて、音まできけちゃいます
壁面ディスプレイ@赤坂見附駅
2016/9/17 仕事
関連記事
Apple watchについて
Appleの人からAppleWatchについて聞く機会があった。一般コンシューマーとしてではなく。AppleWatchの開発の側面から見た特性みたいな話。 watchOS アプリの様々な形態 ...
UWSCというソフトが鬼のように便利
パソコンで単純作業が嫌だなぁ、と思うことはしばしばあります。誰かにお願いできればいいんだけどそうもいかない時、ちょっと探してみたら超絶便利なソフトを発見しました。 ここでゲットできるUW...
P&G式 伝える技術 徹底する力 / 高田誠
プロローグ 170年で作り上げた、800億ドルのビジネス 日本の市場を変えた革新的技術とM&A戦略 P&Gに根づく企業理念(考え方・ノウハウ) 「コミュニケ...
「Google スプレッドシートのセルに表示されないデータに関する重要なお知らせ」が来た
8月1日に受信 おそらくG suiteのみを対象として、以下のメールが届きました。 Google をご利用のお客様各位 平素より Google のサービスをご利用いただき、誠にありがとうござ...
デジタル時代におけるIT部門の武器
企業とデジタルマーケティング デジタルマーケティングに対する投資の増加率 -1.1%というのはこれまでのトラディショナルなマーケティングへの投資 投資をする企業の内訳を見るとどの業種で...
マルコム・マクドナルド(クランフィールド大学 名誉教授)の価値を創造するための6つの方法
1. define your market in terms of needs, not products. know how it works from end to end. 製品ではな...
Windows10が意外といい件
最近Windows10を使ってます。 もともとMacもWindowsも使う派で変にApple信者でもないのですが、Windows10、いいですよ。なんでか。 スクリーンロックしたときの画面 ...