life in tokyo
東京に住んで気づいたあれこれ
2009/3/2 2016/9/17 プライベート
もうできて10年にもなるそうです。つい最近のことだと思ってたのに… やっと泊まってきました。セミダブルのこじんまりとした部屋でしたが、品のある部屋でした。 窓から横浜西口の夜景とみなとみらいが見れます。高島屋の屋上遊園地が寂れてる様子も見えて、かなり寂しくなりました。 バスルームが広々としてていい感じでした。
lifeintokyo
DHCのサイトのスクリーンショット 一企業のCEOとしてやや疑問になるコメント 上記のページは「ヤケクソくじ」の背景や意図の説明が主だと思ってみていますが、最後はサントリーのCMタレント...
記事を読む
NE-YOの別の曲である「go on girl」にそっくりなイントロで始まる「Jealous」。こちらも「go on girl」に負けじと放つ、せつない系の雰囲気がたまりません。2012年にリ...
PVはちょっとふざけてるけど、曲は昔の恋人を引きずる気持ちを歌ったもの。MaroonとKendrik Lamarのコラボというのもちょっと意外。 Oh hey Oh, oh hey ...
昨今グーグルマップの質の低下が言われていますが、こんな形でも…。 なんと東京メトロの地下鉄の駅の形が、これまで地図上に表示されていたにも関わらず、表示されなくなっていました。出口の場所と...
行ってきました。眺望とスタッフのホスピタリティのすばらしいコースです。お昼のカレービュッフェもなかなか。 歴史を感じるクラブハウス 山梨で3番目に開業したクラブハウスということで、かなり歴史ある感...
アーバンなセルリアンとはうってかわって、ヨーロピアンな造形とオリエンタルな配色で、エキゾチックな雰囲気わ醸し出しているウェスティンホテル。
最近品切れ状態が多い。都内ではどこ行っても在庫がないということで、仕方なくアーモンドシロップ入りのラテを頼むことが多い。店員さん曰く、毎年夏には入荷するのだが、それきりで常時あるものではないそうだ。 ...
更なる非日常がこの夜景。
AIで仕事がなくなるという言うけど、自分にとってどういう意味があるのか? 単純作業はなくなる。全部AIがやってくれればPCでの作業は不要になる。人間の感性は勝てる? 音楽やシナリオすらも作れる。...
おしゃれなUSB HUBを探している人におすすめしたいのがこのANKERのアルミニウムUSB HUB。Mac book Proとの相性もバッチリです。ANKERはモバイルバッテリーで有名になっ...