life in tokyo
東京に住んで気づいたあれこれ
2005/8/26 旅行
朝飯後に広島城へ。写真だけ撮って瀬戸内海沿いに神戸に向かう。 まずは尾道に立ち寄り。山の上にある千光寺へ。千光寺から見る瀬戸内海はなかなか絶景。 さらに鎖を辿って崖を登る「鎖修行」も経験。
lifeintokyo
鴨川あたりの温泉。1000で貸し切り!しかも海沿いの断崖絶壁の上で眺めは最高!!
記事を読む
8月18日から四国と九州にツーリングに行ってきます。 モブログで逐一アップします。 空海が悟りを開いた洞窟や、日本最後の清流四万十川 そして福岡のおいしい(らしい)食事・・・。 すべてを赤裸々にアップ...
にいきました
金曜は親友シンゴのバンド、SOUL TRIBE CONNECTIONのライブ@渋谷SPUMAへ。 ひさびさにライブ聞いたけどやっぱりいいね~。知り合いだからかもしれないけどやたらアガる楽しいライブで...
尾道を出発して一路倉敷へ。美観地区という昔ながらの街並みが残るエリアへ行く。 その美観は携帯でとりそこねたが、そこで買い食いしたかまぼこを撮影。 300円くらいでボリューム満点でなかなかでした。
これがおいしい。個人的にはいちご大福よりこっち。いちご大福はすこしすっぱいこともありますが、このぶどう大福は甘さしかない。おいしい。 こんな感じで大粒のぶどうがそのまま一個丸ごと入ってます。...
さらば高知… そしていよいよ安田家(母方)発祥の地、愛媛に突入!!!
工事中ということと、出発ゲートが少ないからか?保安検査場も喫煙所もガラガラです。
お台場からちょっと逸れるだけでこんなへんぴな場所があるとは(^_^;) ってーかはやく着きすぎたのはわかるけどそれにしてもこの人のいなさ具合はどうなのよ? 本当に営業日なのか?(^_^) ま、いいや...
向かう途中の渋い駅
どうしても広島風お好み焼が食べたかったので、朝一から行ってみた。店は原爆ドームの近くにある「うずしお」。看板には「ドラえもんの大山のぶ代推薦」との文字が…(^_^;) 営業開始が10時だったから10時15分くらいに行ってみたのだけど、まだ準備中で「5分後に来て」と追い返される…店の中で待たせてくれてもいーじゃん! んで5分後に来たら無事入れたのでさっそく注文。お味は…普通??(^_^) ソースの味しかしなかった…残念(>_<)
末吉でした…
でハーブ園へ。かなりの癒し空間。コンクリはやっぱり暑いんだなぁ…と思うくらい緑のあるところは涼しかった…
徳島の東新町あたりにある「総本家橋本」でそばを食べる。
温泉。駒子の湯
行ってきました、魁龍。 地元の人に小倉のとんこつラーメンと言えば?と聞いたら出てきたのが丸和前ラーメンと魁龍。丸和前は夜のみの営業のようだったので、魁龍へ。 小倉からモノレールに乗って10分弱...
金の湯につかったあとに水まんじゅうを食す。これマジうま!ひさびさヒットの和菓子
深いなぁ…
フグのからあげだって。 ホントに??
広島のビジネスホテルに泊り、朝起きたらバイクの周りに大量駐輪されていて、出すのに一苦労… 広島はヤン車も多かったし、なんかガラの悪い街だなぁ…と、思ってしまった(^_^;)
海。 はんぱなくきれい(^-^) 水着来て入りたかった…(水着持ってきてるのに未だ未入水(T_T) ってか高知には海水浴客がほとんどいなかったのはなぜ???
博多に戻って長浜ラーメンを食す。 たべたのは長浜屋台 一心亭 本店のラーメン。 お味は…普通?(^_^;) でもテーブルに備えつけのゆずとうがらしを入れたらなかなかうまかった(^_^)
着岸♪うし行くぞ
於:六本木 今日だけでなく月曜も地震雲を見た…。もしかしたら近々地震があるのかも…泣
岩手県の一関に行ってきました。 中尊寺 言わずと知れた中尊寺。子供の頃に行ったことがあるもののなんの記憶もないので改めて行ってみました。入り口から月見坂と言うかなり急勾配の坂にやられますw ...
日曜の午後
海中温泉から沈む夕日。ノリノリな金髪のお兄ちゃんとしばし会話。お兄ちゃんが言ってた沈む瞬間の一体感はかなり貴重。 そして10メートルくらいある崖の上から海にとびこんだ兄ちゃんにもかなり驚き
四国での初メシは国道55号沿いにある海賊船というところ。 店の外観が海賊船だよ(^_^) あわびめし(1260円)を食べた。まずくないけど…うまくもないなぁ…(^_^;)