今日は人生初のツーリング。会社の人と行ってきた。
8時半に大黒PA待ち合わせ(遅刻してしまったけど・・・)で
房総目指してアクアラインへ。
このトンネル、海底だからなのか、走ってたらひたすらまっすぐだし、
ひんやりしてて気持ちいい、バイクならではの感覚を早速味わえて
早速かなり浮き足だってしまった。
まずは海ほたるで朝ごはん。
カルビほたてを食べる。
これをヘルメットにいれておいたら、ほたて汁がメット内に流出し
メットがほたて臭くなるという珍事が発生・・・。
ひたすらトイレで洗う。
アクアラインをわたりきって、千葉県へ突入。
下道へ降りて、房総の内陸方面へ進み続ける。
途中久留里というところで城があったので
たちよってみた。
天守閣を制覇(ってゆーかただ入っただけ)し、
久留里を自分のものにした気になる。
ってかこの城、たどり着くのがまじ大変で
すげー急な坂を10分くらいがんばって上る。
腰痛になりかけながらも次へ。
途中道の駅で最高級バニラのソフトクリームを食いつつ
鴨川方面へどんどん進む。
一回海が見えたあたりで
仁右衛門島というのがあったのでそこで休憩。
この島、個人の所有物だって!
すごいねぇ。しかも仁右衛門というのはその持ち主の名前らしい…。
島に自分の名前ついちゃってんよ・・・すげーな。
この島は陸続きになっていないので島へ行くには手漕ぎの
渡し舟にのっていかないといけない。
その船にのって島へ向かうのがかなり風流に感じた。
乗りたかったけど時間の都合のため、パス。
昼飯を食う場所を探す。
そして鴨川から館山へ向かう間で昼飯タイム。
昼飯はなんと!くじら料理!!
おれは「くじらのやきやき(竜田揚げに味がついたようなもの?)」、一緒に行った会社の先輩は「くじらの刺身」をオーダー。
交換しつつ両方とも食す。美味!
お値段は約1700円とやや高めだけど、ばっちり旨かったー。
国道沿いの「ぴーまん」という店、かなりオススメ。
また行こ。
フラワーライン(?)をひたすら通って、房総を一周。
次なる目的地は横須賀までのフェリーが出ている金谷。
途中崖観音とか、山の上にぽつんとあるほこらみたいなものとか(写真)
いろいろ気になるものがあったけど、時間の都合でこれもパス。
さっきから時間の都合ばっかでパスしているのが多いのは
この日17時にageHaに行かないといけなかったから。
友達にm-floのライブに誘ってもらったので
それに間に合わせるためにせかせかしてた。
そんなこんなで金谷に到着したのは16時すぎ!
もちろんageHa集合時間は完璧遅刻。
18時オープン19時スタートだから諦めずにはいたけれども。
んで16時25分発の金谷発のフェリーに乗って
いざ横須賀へ。
35分後に横須賀到着。フェリー内では爆睡してしまい
係員に起こされた。船内には一人も人がいない・・・
大急ぎで下船。
横須賀から横横道路にのって、並木、湾岸線経由で新木場へ。
先輩とは並木でお別れ。ひとりでひたすら湾岸線を走る。
急いでいるのに渋滞してたり、雨上がりで路面がぬれてたりで
やきやき、違うそれは昼飯、やきもき。
13号地で降りて産業道路で新木場へ。
18時20分くらいにageHa到着。
友達ともなんとか合流。
m-floのライブもちゃんと見れた・・・まにあってよかった・・・。
友達もひさびさの友達に会えたりしてよかった。
ってゆーかすげー濃い一日だった。
かなり疲れた・・・。
まぢで。
たのしかったけどね。
移動距離もハンパなかったなぁ。
ってかフェリーで以外とさっくり房総にいけることがわかったから
また行こう。時間なくてパスしたものもたくさんあるし。
スローライフな感じとアクティブな感じを同時に味わえた貴重な一日でした